top of page

- 著書 -

研究業績

ネコがこんなにかわいくなった理由 

ーNo.1ペットの進化の謎を解くー

PHP研究所 2016年10月15日刊行

数多くのメディアで取り上げられています。

なかでも『読売新聞』2016年12月4日付の朝刊に

書評が掲載された際は、Amazonの「生物学カテゴリ」

「ベストセラー1位」になりました。

以後も多くのメディアで取り上げられ、好評発売中。

 

書評掲載誌;

2016年10月28日付『神静民報』

2016年11月8日付『夕刊フジ』

2016年11月17日付『日本経済新聞』夕刊

2016年12月4日付『読売新聞』朝刊『YOMIURI ONLINE

2016年12月11日付『中国新聞』朝刊

2016年12月17日付『沖縄タイムズ』

2016年12月18日付『徳島新聞』朝刊

2017年1月1日付『獣医畜産新報 2017年 vol.70』

2017年1月8日付『佐賀新聞』朝刊

2017年1月8日付『山陽新聞』朝刊

2017年1月14日付『週刊ダイヤモンド』(新春号)

2017年3月4日付『公明新聞』「北斗七星

2017年3月21日付『朝日新聞』夕刊「ネコ かわいさ故の課題

 

インタビュー・執筆原稿掲載誌;

2016年11月22日付『毎日新聞』夕刊 「著者のことば

2017年1月5日付『生産性新聞』2017年新年号「新春随想」

2017年2月20日付『中日新聞』夕刊「進化たどり魅力解明」

 

ネットニュースなど;

2016年10月27日付『PHP Online 衆知

2016年11月6日付「WWFジャパン」のスタッフブログ

2016年11月10日付『PHP Online 衆知

2016年11月26日付『ダ・ヴィンチニュース

2016年12月8日付『日刊ゲンダイDIGITAL

ネコとはじめる統計学

オーム社 2019年5月24日刊行

​​

本文と図表に加え、漫画のネームやイラスト、表紙のラフ画なども自分で描きました。

各章・パートの冒頭を漫画で導入し、図表やイラスト、写真を多用して分かりやすく書きました。統計学だけでなく、ネコや野生動物について解説したコラムもたくさんあります。

 

また、統計学が苦手な人でも理解できるよう、途中計算を省かず全部明記しました。

√の計算以外は全て手計算可能です。

統計学が苦手な方に特におすすめです。

41RqM1i7dwL._SX350_BO1,204,203,200_.jpg

- 学位論文 -

●卒業論文「裸子植物ソテツの性染色体解析」

●修士論文「Geographic Variation and Molecular Phylogeny of The Family Mustelidae (Carnivora, Mammalia) of Japan, Based on Mitochondrial DNA Sequences.」

●博士論文「Studies on molecular phylogeny and genetic diversity of the family Mustelidae in Asia.」

- 学術論文 -

  1. M. Hizume, N. Kurose, F. Shibata and K. Kondo (1998) Molecular cytogenetic studies on sex chromosomes and proximal heterochromatin containing telomere-like sequence in . 2: 63-72.

  2. R. Masuda, M. Noro, N. Kurose, C. N. Umehara, N. Takechi, T. Yamazaki, M. Kosuge and M. C. Yoshida (1998) Genetic characteristics of endangered Japanese golden eagles () based on mitochondrial DNA D-loop sequences and karyotypes. 17: 111-121.

  3. N. Kurose, R. Masuda, B. Siriaroonrat and M. C. Yoshida (1999) Intraspecific variation of mitochondrial cytochrome b gene sequences of the Japanese marten Martes melampus and sable Martes zibellina (Mustelidae, Carnivora, mammalis) in Japan. Zoological Science 16: 693-700.

  4. N. Kurose, R. Masuda and M. C. Yoshida (1999) Phylogeografic variation in two mustelines, the least weasel Mustela nivalis and the ermine M. erminea of Japan, based on mitochondrial DNA control region sequences. Zoological Science 16: 971-977.

  5. N. Kurose, A. V. Abramov and R. Masuda (2000) Intragenetic diversity of the cytochrome b gene and phylogeny of Eurasian species of the genus Mustela (Mustelidae, Carnivora). Zoological Science 17: 673-679. 

  6. N. Kurose, R. Masuda, T. Aoi and S. Watanabe (2000) Karyological differentiation between two closely related mustelids, the Japanese weasel Mustela itatsi and the Siberian weaasel M. sibirica. Caryologia 53: 269-275.

  7. N. Kurose, Y. Kaneko, A. V. Abramov, B. Siriaroonrat, R. Masuda (2001) Low genetic diversity in Japanese populations of the Eurasian badger Meles meles (Mustelidae, Carnivora) revealed by mitochondrial cytochrome b gene sequences. Zoological Science 18: 1145-1151.

  8. T. Tamada, N. Kurose and R. Masuda (2001) Genetic diversity in domestic cats of the Tsushima Islands, based on mitochondrial DNA cytochrome and control region nucleotide sequences., 22: 627-633.

  9. N. Kurose, R. Masuda and M. Tatara (2005) Fecal DNA analysis for identifying species and sex of sympatric Carnivores: a noninvasive method for conservation on Tsushima Islands, Japan. Journal of Heredity, 96: 679-687.

  10. N. Kurose, A. V. Abramov and R. Masuda (2005) Phylogeographic patterns of Palaearctic and Nearctic populations of the ermine Mustela erminea and the least weasel M. nivalis, based on mitochondrial DNA control region sequences. Zoological Science, 22: 1069-1078.

  11. 渡邊剛太郎・北野誉・黒瀬奈緒子・梅津和夫・山崎健太郎 (2006)獣血による糞便中ヘモグロビン検出キットの陽性反応例,法医学の実際と研究, 49: p.157-160.

  12. N. Kurose, A, V. Abramov, and R. Masuda (2008) Molecular phylogeny and taxonomy of the genus  Mustela (Mustelidae, Carnivora), inferred from mitochondrial DNA sequences: New  perspectives on phylogenetic status of the back-striped weasel and American mink.  Mammal study,  33: 25-33.

  13. Islam,M.M., N. Kurose, Khan,M.M.R., Nishizawa,T., Kuramoto,M., Alam,M.S., Hasan,M., Kurniawan,N., Nishioka,M. and Sumida,M. (2008) Genetic divergence and reproductive isolation in the genus Fejervarya (Amphibia: Anura) from Bangladesh inferred from morphological observations, crossing experiments, and molecular analyses.Zoological Science, 25: 1084-1105.

  14. 黒瀬奈緒子(2008)長野県富士見町における小型哺乳類の分布状況,ANIMATE,7: 59-61.

  15. 黒瀬奈緒子・宮野典夫(2009)長野県大町市におけるロードキル発生状況と個体情報-中型食肉目を中心とした交通事故死体の有効活用-,信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績,46: 1-9.

  16. Sekiguchi T, Sasaki H, Kurihara Y, Watanabe S, Moriyama D, N. Kurose, Matsuki R, Yamazaki K, Saeki M.(2010) New methods for species and sex determination in three sympatric Mustelids, Mustela itatsi, Mustela sibirica and Martes melampus. Molecular Ecology Resources, 10: 1089-1091.

  17. R. Masuda, N. Kurose, S. Watanabe and A. V. Abramov (2012) Mustela itatsiBiological Journal of the Linnean Society, 107(2): 307-321.

  18. 巌城隆・加藤千晴・黒瀬奈緒子(2012)神奈川県の野生鳥類にみられた寄生蠕虫類,日本野生動物医学会誌,17(3): 119-126.

  19. 黒瀬奈緒子(2016)「絶滅が危惧される小型食肉目の孤立個体群化の程度の把握と持続可能な保護管理法の確立」,『人間生活文化研究(International Journal of Human Culture Studies)』, No.26, pp.381-383.

- 著書(分担) -

  1. 黒瀬奈緒子・A. V. Abramov・増田隆一(2005)日本をはじめとするアジア産食肉目イタチ科の分子進化および系統分類学的研究,DNA多型13: pp.100-103.

  2. 黒瀬奈緒子・佐々木浩 (2006) 同所性食肉目イタチ科3種の調査における分子遺伝学的アプローチ,DNA多型14: pp.168-171.

  3. 中屋敷徳・高宮正隆・黒瀬奈緒子・青木康博・橋谷田真樹 (2006)DMPA(differentially methylated parental allele)検出法に関する検討II,DNA多型14: pp.41-45.

  4. 黒瀬奈緒子・柳瀬美岐(2007)小・中型食肉目の野外調査における分子遺伝学的アプローチ,DNA多型15: pp.51-53.

  5. 黒瀬奈緒子・梅津和夫・渡邊剛太郎(2008)遺伝子配列を利用した未知資料の種属識別,DNA多型16: pp.246-249.

  6. 黒瀬奈緒子・林 雨德(2009)氷河期の遺存種イイズナの系統地理と進化史,DNA多型17: pp.26-28.

  7. 黒瀬奈緒子・佐伯 緑・Dang Ngoc Can・Park Sunkyung・Hang Lee (2010) タヌキとキツネの系統地理と亜種分類,DNA多型 18: pp.53-57.

  8. 黒瀬奈緒子(2011) 糞DNAを利用した小型食肉目の生息状況および食性調査.DNA多型19: pp.16-19.

  9. 黒瀬奈緒子・佐伯 緑・梅津和夫・Dang Ngoc Can・Park Sunkyung・Hang Lee (2012) タヌキとキツネの系統地理と亜種分類Ⅱ.DNA多型 20: pp.307-311.

  10. 永幡嘉之・黒瀬奈緒子・梅津和夫・山崎健太郎(2013)キツネの糞分析から推定される津波跡地における小型哺乳類群集の変遷. DNA多型 21: pp.43-48.

- その他の執筆 -

  1. 黒瀬奈緒子(2008)動物園の知られざる活動,理科の探検RikaTan7月号,p.24-27.

  2. 黒瀬奈緒子(2009)長野県大町市における食肉目のロードキル,山と博物館,第54巻,第5号,2009年5月25日発行.P.2-4.

  3. 黒瀬奈緒子、松本英典、山田拓司(2010)「八雲牧場における野生食肉目が与える影響とその対策の検討」,『北里大学獣医学部プロジェクト研究Ⅳ』,平成22年度循環型畜産研究会報告書, 64-65.

  4. 黒瀬奈緒子(2014)「小山田緑地の生きもの調査プロジェクト」、『平成25年度年報』(大妻女子大学地域連携推進センター)、通巻第1号, 15-16.

  5. 黒瀬奈緒子(2016)「連光寺・若葉台里山保全地域の生物多様性保全プロジェクト 報告書」,『平成27年度年報』(大妻女子大学地域連携推進センター),通巻第3号, 43-44.

  6. 黒瀬奈緒子(2017)ネコの魅力とヒトとの共存.生産性新聞・新年号.新春随想.

  7. 黒瀬奈緒子「多摩市生物多様性保全プロジェクト 報告書」、『平成28年度年報』(大妻女子大学地域連携推進センター),通巻第4号, 印刷中.

- 招待講演など -

  1. 黒瀬奈緒子(2006)ニホンイタチの遺伝学的研究から見えてくること,第18回伊良湖フォーラム06, 2006.10.8,招待講演

  2.  黒瀬奈緒子(2007)氷河期からの生き残り・ 白い妖精オコジョの進化史,新潟県糸魚川市フォッサマグナミュージアム,『特別展・氷河期の動物』招待講演,2007.10.28

  3. N. Kurose (2007) Studies on molecular phylogeny and genetic diversity of the family Mustelidae. 3rd International Symposium of the Kanagawa University – National Taiwan University Exchange.  2007, In Japan, 2007.12.8

  4. N. Kurose (2008) Natural history of some mustelids in Asia.  Mini-symposium of Carnivora research.  2008, Taipei Zoo.  2008.3.24

  5.  黒瀬奈緒子(2013)野生動物のDNA解析から種および集団保全を考える~食肉目および両生類を例に~,遺伝情報を用いた河川環境調査に関する共同研究・勉強会,中電技術コンサルタント㈱,2013.4.19.

  6.  黒瀬奈緒子(2014)野生生物と人との共存を目指した環境づくり,関戸地球大学院,関戸公民館大会議室,2014.6.13.

  7.  黒瀬奈緒子(2017)氷河期の生き残り 白い妖精オコジョのひみつ,尾瀬ガイド協会群馬支部 研修会,群馬県青少年会館,2017.4.11.

- 企画集会・シンポジウムなどでの発表 -

  1. 黒瀬奈緒子・金子弥生(2002)食肉目の注目種選定および遺伝的情報と生態的情報のオーバーレイによるテンの環境選択,日本生態学会.

  2. 黒瀬奈緒子(2004)食肉目の研究に関わる調査技術事例集 中間報告Ⅱ「食肉目の研究で個体追跡と遺伝子解析を行うにあたって必要な知識と技術について」遺伝子解析:サンプリングからラボテクニックまで,日本哺乳類学会.

  3. 黒瀬奈緒子(2006)小・中型食肉目調査における分子遺伝学的アプローチ 日本哺乳類学会,ミニシンポジウム企画(企画者)

  4. 黒瀬奈緒子(2008)遺伝子情報を利用した野生動物調査.日本DNA多型学会・関連シンポジウム(一般公開).東京大学・海洋研.2008.11.19. 演者およびコンビナー

- 学会口頭発表 -

  1. 黒瀬奈緒子・増田隆一・渡辺茂樹・吉田廸弘(1997)在来種ニホンイタチと移入種シベリアイタチの遺伝的分化と地域変異,日本哺乳類学会.

  2. 黒瀬奈緒子・増田隆一・渡辺茂樹・吉田廸弘(1998)在来種ニホンイタチと移入種シベリアイタチの遺伝的多様性と地域変異,日本遺伝学会.

  3. 黒瀬奈緒子・増田隆一・吉田廸弘(1998)在来種ニホンイタチと移入種シベリアイタチの遺伝的多様性と地域変異の検出:ミトコンドリアDNAにおける反復配列の多型性,日本哺乳類学会.

  4. 黒瀬奈緒子・A. V. Abramov・増田隆一(2000)イイズナおよびオコジョの遺伝的多様性:ミトコンドリアDNA D-loop 塩基配列からみた分子系統,日本哺乳類学会.

  5.  町山文朗・黒瀬奈緒子・近藤育志・西岡みどり・住田正幸・松井正文(2003)日本産とタイ産ヌマガエルの正逆雑種の雄における繁殖能力,日本爬虫両棲類学会.

  6. 黒瀬奈緒子・Mukhlesur Rahman Khan・Md. S. Alam・Md. A. Hasanat・Md. M. Islam・住田正幸(2004)ミトコンドリアDNA遺伝子の塩基配列に基づくバングラデシュ産カエル類の種の判別と類縁関係の解明,日本動物学会・中四国支部大会.

  7.  住田正幸・町山文朗・黒瀬奈緒子・近藤育志・松井正文・西岡みどり(2004)日本産とタイ産のヌマガエル種群における繁殖隔離機構,日本遺伝学会.

  8. 住田正幸・町山文朗・倉林敦・黒瀬奈緒子・西岡みどり・Md. Mk. R. Khan・Md. Mafizul Islam・Md. Shafiqul Alam・松井正文・太田英利・倉本満(2004)アジアに広範に分布するヌマガエル種群における遺伝的分化と繁殖隔離機構—交雑実験およびミトコンドリアDNA遺伝子の塩基配列からの推定—,日本爬虫両棲類学会.

  9. ・A. V. Abramov・増田隆一(2004)日本をはじめとするアジア産食肉目イタチ科の分子進化および系統分類学的研究,日本DNA多型学会.

  10. 黒瀬奈緒子・佐々木浩(2005)同所性食肉目イタチ科3種の調査における分子遺伝学的アプローチ(予報),日本DNA多型学会.

  11. 黒瀬奈緒子・柳瀬美岐(2006)小・中型食肉目の野外調査における分子遺伝学的アプローチ,日本DNA多型学会

  12.  佐々木浩・関口猛・渡辺茂樹・栗原淑子・森山大吾・黒瀬奈緒子・松木吏弓・佐伯緑(2008)福岡県背振山地五ヶ山における二ホンイタチの生息状況.日本哺乳類学会.

  13. 関口猛・佐々木浩・栗原淑子・渡辺茂樹・森山大吾・黒瀬奈緒子・松木吏弓・佐伯緑(2008)二ホンイタチ、シベリアイタチ、ニホンテンの種判定と性判定.日本哺乳類学会.

  14. N. Kurose (2008) Present Status of Medium Carnivores Damages in Japan.  The 3rd International Meeting on Asian Zoo/Wildlife Medicine and Conservation 2008 in IPB Internation Conventional Center, Bogor, Indonesia.

  15. 黒瀬奈緒子・林雨德(2008)氷河期の遺存種イイズナの系統地理と進化史.日本DNA多型学会.

- 学会ポスター発表 -

  1. 黒瀬奈緒子・A. V. Abramov・増田隆一(1999)ユーラシア大陸および日本におけるイタチ属Mustela の分子系統関係,日本哺乳類学会.

  2. 黒瀬奈緒子・増田隆一・鑢 雅哉(2002)同所性の食肉目イタチ科およびネコ科4種間における種・性判別法の確立,日本哺乳類学会.

  3. 黒瀬奈緒子・Alexei V. Abramov・増田 隆一(2004)ユーラシア大陸および日本に分布する食肉目イタチ科の分子進化系統学的研究,日本進化学会.

  4. 黒瀬奈緒子・Mukhlesur Rahman Khan・Md. S. Alam・Md. A. Hasanat・Md. M. Islam・住田正幸(2004)バングラデシュ産ヌマガエル種群における種分化,日本動物学会.

  5.  N. Kurose and H. Sasaki (2005) Highly Efficient and Simple Procedure using the Fecal DNA for Identifying Species of Sympatric Carnivores: A Noninvasive Method for Conservation and Population Management.  IX Iinternational Mammalogical Congress (IMC9).  2005, in Sapporo

  6. 黒瀬奈緒子・梅津和夫・渡邊剛太郎(2007)野生哺乳動物における遺伝子配列を利用した未知資料の種属識別,日本哺乳類学会.

  7. 黒瀬奈緒子・梅津和夫・渡邊剛太郎(2007)遺伝子配列を利用した未知資料の種属識別日本DNA多型学会.

  8. N. Kurose (2007) Highly Efficient and Simple Procedure using the Fecal DNA for Identifying Species of Sympatric small-to-medium Carnivores in Japan: A Noninvasive Method for Conservation and population management.  The 2nd Asian Conservation Medicine/Wildlife Pathology Workshop.  2007, in Taiwan, 2007.8.30-9.1

  9. 黒瀬奈緒子(2008)中型食肉目の食性解析.日本哺乳類学会.

  10.  N. Kurose, M. Saeki, Dang Ngoc Can, Park Sunkyung and Hang Lee (2009) Phylogeographic Variation of Two Canids, the Raccoon dog and the Red fox, in Asia. Xth International Congress of Mammalogy (IMC10), Mendoza, Argentina, 9-14 August, 2009.

  11. 黒瀬奈緒子・佐伯緑・Dang Ngoc Can, Park Sunkyung,Hang Lee(2009)タヌキとキツネの系統地理と亜種分類.日本DNA多型学会.

  12. 黒瀬奈緒子・林雨德(2009)氷河期の遺存種イイズナの系統地理と進化史.日本哺乳類学会.

  13. 黒瀬奈緒子(2010)糞DNAを利用した小型食肉目の生息状況および食性調査. 日本哺乳類学会.

  14. 黒瀬奈緒子(2010)糞DNAを用いた小型食肉目の生息状況および食性調査. 日本DNA多型学会.

- セミナー・講座・展示など -

  1. 黒瀬奈緒子(2006)DNAからなにがわかるの?,第2回神奈川野生動植物セミナー,神奈川大学於,2006年6月24日

  2. 黒瀬奈緒子(2007)肉食の動物にまつわるエトセトラ 〜食肉目の保全生物学的研究の紹介,日本動物学会関東支部 第59回大会,どうぶつがくひろば.2007年3月,首都大学東京於

  3. 黒瀬奈緒子(2007)小・中型食肉目の分子遺伝学的研究,神奈川大学・生涯学習エクステンション講座 2007.6.16

  4. 黒瀬奈緒子(2008)食肉目イヌ科タヌキとキツネの分類体系の確立と進化史の解明および個体群管理を目指した統合型研究,平成19年度「笹川科学研究助成」研究発表会,2008年3月17日

  5. 黒瀬奈緒子(2008)中型食肉目の種同定と農業被害について,第18回神奈川野生動植物セミナー,神奈川大学於,2008年6月21日

  6. 黒瀬奈緒子(2009)食肉目について学ぼう・考えよう,子どもサイエンスフェスティバル横浜地区大会,神奈川県立青少年センター於,2009年4月25日

  7. 黒瀬奈緒子(2009)氷河期の遺存種イイズナとオコジョの進化史,第21回神奈川野生動植物セミナー,神奈川大学富士見高原研修所於,2009年5月2日

  8. 黒瀬奈緒子(2009)交通事故死体の活用について 長野県大町市の事例をもとに,第21回神奈川野生動植物セミナー,神奈川大学富士見高原研修所於,2009年5月3日

  9. 黒瀬奈緒子(2010)食肉目研究を通して生態系保全を考える ~地球温暖化から自然環境破壊まで,平成21年度神奈川大学産学交流フロンティアサロン事業,KUポートスクエア於,2010年1月20日

  10. 黒瀬奈緒子(2010)第4回奥入瀬渓流エコツーリズムフォーラム2010」パネラー出演,十和田市民文化センター於,2010年9月26日

  11. 黒瀬奈緒子(2010)森のいきものにあっていよう,一本木沢ビオトープ主催,観察会の講師,一本木沢ビオトープ於,2010年9月4日

  12. 黒瀬奈緒子(2014)大妻女子大学の生物多様性創出と野生動物保護管理を目指すビオトープ管理士育成教育(講演),多摩エコフェスタ2014,パルテノン多摩於,2014年2月23日

  13. 黒瀬奈緒子(2014)大妻女子大学・社会情報学部・環境情報学専攻で取得できるビオトープ管理士資格について(ポスター展示),多摩エコフェスタ2014,パルテノン多摩於,2014年2月22~23日

  14. 黒瀬奈緒子(2014)ホームビオトープのススメ,大妻女子大学共同研究プロジェクト,大妻女子大学於,2014年9月28日

  15. 黒瀬奈緒子(2014)身近な材料でホームビオトープを作ってみよう,大妻女子大学共同研究プロジェクト,大妻女子大学於,2014年10月19日

  16. 黒瀬奈緒子(2015)連光寺・若葉台里山保全地域の野生鳥獣映像ショー,大妻女子大学地域貢献プロジェクト,大妻女子大学於,2015年10月17日

  17. 黒瀬奈緒子(2016)連光寺・若葉台里山保全地域の環境評価と今後の管理について(講演),大妻女子大学地域貢献プロジェクト「多摩市・生物多様性を考えるワークショップ」,大妻女子大学於,2016年1月23日

  18. 黒瀬奈緒子(2017)ネコがこんなにかわいくなった理由・ネコの自然生態系への影響と共存への道(講演),大妻女子大学地域連携プロジェクト 多摩市・生物多様性保全を考えるワークショップ」,大妻女子大学於,2017年1月21日

bottom of page